No image

所有者不明土地とは

所有者不明土地とは、相続が発生しているにもかかわらず、土地の所有者についての登記が行われないなどの理由により、誰が現在の所有者なのかわからなくなってしまった土地のことです。 このような土地があると、その土地を有効に使った […]
No image

遺産分割協議書とは

遺産分割協議書とは、遺産分割について相続人で話し合った内容を書面にまとめたものです。 相続人同士のトラブル防止としてはもちろん、相続手続を行う上で、その内容を明らかにするためにも必要な書類です。 遺産分割協議書の書式は決 […]
No image

名義変更がお済みでない不動産はありませんか?『相続登記』の申請が義務化されることになりました

過日、相続登記の申請に期限はありませんでしたが、 令和6年4月1日からは原則「不動産の取得を知った日から3年以内」に相続登記の申請をすることが法律で義務付けられましたので、ご案内いたします。 (正当な理由のない申請漏れに […]
No image

【相続ブログ】遺言書が必要なのはお金持ちだけ?”普通の人”の遺言書活用法

遺言書が必要な場合とは? 「内縁(事実婚関係)の妻(夫)の相続割合はどれくらいでしょうか」と聞かれることがあります。 皆様はどう思われますでしょうか? 実は、内縁関係の妻(夫)には全く相続権がありません。 生前において、 […]
No image

【相続ブログ】共有名義の不動産対策に家族信託を利用する

相続トラブルに陥りやすい共有不動産の相続を円滑化させる 一般的に、共有名義の不動産においては、共有者全員が同意しなければ市場価格による売買ができません。また、当初は1人の名義であったとしても、相続人間での遺産分割協議が長 […]
No image

【相続ブログ】購入時以外も登記が必要?! 不動産登記の基礎知識

土地や建物、マンションなどを購入したときには不動産登記を行う必要があります。 しかし、不動産登記は一生のうち何度も行うものではないため、あまり馴染みがない人も多いのではないでしょうか。 不動産の購入時は不動産会社や金融機 […]
No image

【相続ブログ】エンディングノートは必要?

『エンディングノートの書き方』をセミナーでお話しする際、「ご自身の最期はどこで迎えたいですか」と伺うとほとんどの方が『自宅』と回答されます。最期までお元気でいらっしゃることを前提に考えていらっしゃるからでしょうか。しかし […]
No image

【相続ブログ】2020年から始まる自筆証書遺言の保管制度とは?

自筆証書遺言の保管制度とは? 一般的な『遺言書』には、『自筆証書遺言』『公正証書遺言』『秘密証書遺言』の3つがあります。まず今回は、『自筆証書遺言』について詳しくご紹介していきます。 法務局の書式で作成して保管 (202 […]
No image

【相続ブログ】『改正相続法』で可能になった 遺産分割前の預貯金の払戻し、仮払い

親族が亡くなったとき、葬儀費用やその後の生活費の捻出に困る場合があります。 被相続人の預貯金を払い戻し、これに充てたいと考える人もいるのではないでしょうか。 しかし、これまでは、複数の相続人が共同相続した預貯金について、 […]
No image

【相続ブログ】パソコンでの作成も可能になる?! 相続法改正で遺言書作成・保管はどう変わる?

2018年7月13日、『民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律(改正相続法)』が公布されました。 今回の見直しは高齢化社会の進展などに対応するためのもので、多岐にわたる改正項目が盛り込まれましたが、その一部に『自筆証 […]