基本プラン

預貯金相続パック

1銀行1預金口座分の解約払戻しや名義変更等をサポートします

こんな方にお勧めです

  • 不動産はないが、相続に関する手続きをできる限り任せたいという方
  • 平日に休みがなかなか取れなかったり、本籍が遠方にあり、ご自身で戸籍等の収集ができない方
  • 祖父母の相続手続き等、相続関係が複雑になっている方
  • 自分で戸籍を収集したけど、金融機関等の窓口でまだ不足していると言われた方
基本報酬(税込)77,000円 + 実費(戸籍等の取得費用や郵送料等)
  1. 相続人調査・確定
    必要な戸籍謄本等を取得し、法定相続人を調査・確定します
  2. 相続関係説明図の作成
    相続人調査結果に基づき相続関係説明図を作成します
  3. 遺産分割協議書の作成
    相続人調査結果及びヒアリング内容に基づき遺産分割協議書を作成いたします
  4. +

  5. 預貯金・有価証券等の解約・払戻し等
    各種の解約・払戻し・名義変更の手続き支援をします
    ※相続人調査は必要な戸籍謄抄本等5通分の取得まで。以降は、戸籍1通につき2,200円(税込)加算となります。
    ※1銀行1支店1預金種類を1件とカウントし、1件分まで。以降、1件ごとに22,000円(税込)加算となります。
    ※必要書類にはお客さまご自身でご署名ご捺印いただき、窓口にて手続きを行って頂く場合がございます 

不動産相続パック

戸籍の確認から不動産の名義変更登記までをお任せください

基本報酬(税込)88,000円 + 実費(登録免許税、戸籍等の取得費用や郵送料等)
  1. 相続人調査・確定
    必要な戸籍謄本等を取得し、法定相続人を調査・確定します
  2. 相続関係説明図の作成
    相続人調査結果に基づき相続関係説明図を作成します
  3. 遺産分割協議書の作成
    相続人調査結果及びヒアリング内容に基づき遺産分割協議書を作成いたします
  4. +

  5. 不動産調査
    不動産登記事項証明書、公図、名寄帳等を取得し、現在の権利関係の確認・調査をいたします
    ※現地調査を行う訳ではありません
  6. 固定資産評価証明書取得
    登記手続き及び登録免許税の算出のため、必要な固定資産評価証明書を取得します
  7. 不動産の名義変更(登記)
    遺産分割協議書の内容に基づく不動産の名義の変更(登記申請)をいたします
    ※1管轄1申請まで。以降、1申請毎に44,000円(税込)加算となります

おまかせ相続パック

預貯金の相続手続と不動産の名義変更をまるごとお任せください

基本報酬(税込)143,000円 + 実費(登録免許税、戸籍・登記事項証明書等の取得費用や郵送料等)
  1. 相続人調査・確定
    必要な戸籍謄本等を取得し、法定相続人を調査・確定します
  2. 相続関係説明図の作成
    相続人調査結果に基づき相続関係説明図を作成します
  3. 遺産分割協議書の作成
    相続人調査結果及びヒアリング内容に基づき遺産分割協議書を作成いたします
  4. +

  5. 不動産調査
    不動産登記事項証明書、公図、名寄帳等を取得し、現在の権利関係の確認・調査をいたします
    ※現地調査を行う訳ではありません
  6. 固定資産評価証明書取得
    登記手続き及び登録免許税の算出のため、必要な固定資産評価証明書を取得します
  7. 不動産の名義変更(登記)
    遺産分割協議書の内容に基づく不動産の名義の変更(登記申請)をいたします
    ※1管轄1申請まで。以降、1申請毎に44,000円(税込)加算となります
  8. +

  9. 預貯金・有価証券等の解約・払戻し等
    各種の解約・払戻し・名義変更の手続き支援をします
    ※相続人調査は必要な戸籍謄抄本等5通分の取得まで。以降は、戸籍1通につき2,200円(税込)加算となります。
    ※1銀行1支店1預金種類を1件とカウントし、1件分まで。以降、1件ごとに22,000円(税込)加算となります。
    ※必要書類にはお客さまご自身でご署名ご捺印いただき、窓口にて手続きを行って頂く場合がございます

個別・加算報酬

※基本報酬とは別に事案により発生する報酬です(パック料金追加費用)

加算報酬
手続書類 単位 報酬額(税込) 備考
複雑な相続関係の戸籍調査 1件 5,500円〜 法定相続人が兄弟姉妹、数次相続・代襲相続の場合
戸籍確認の対象1人(出生から死亡までの全戸籍が必要な人)あたりで加算
複雑な遺産分割協議書の作成 1件 5,500円〜 代償分割や換価分割の場合等、内容により追加料金が発生します
預貯金の解約・払戻し・名義変更等 1件 22,000円 1銀行1支店1預金種類を1件とカウント
証券会社等の相続移管手続き支援 1ケ所 22,000円 相続人の証券口座開設手続きはご自身で行っていただきます
生命保険/年金受取手続き支援 1件 22,000円 保険会社所定の書類への記入押印は相続人で行っていただきます
遺産の調査 1ケ所 11,000円 金融機関や市区町村等への資産の照会手続き支援
手続き完了後の継承財産目録の作成 11,000円
相続人間の事務連絡の支援・代行 1人 33,000円
法定相続情報証明の取得 1件 11,000円 不動産相続登記がない場合は22,000円
戸籍等の取得 1通 2,200円
不動産調査 1件 2,200円 名寄帳・固定資産評価証明書等の取得

※申立書類作成、代理提出を含みます。申立に必要な戸籍等の収集手続きは含まれません。実費(申立にかかる印紙等)は別途必要になります。

裁判所関連、その他書類作成
手続書類 単位 報酬額(税込) 備考
遺言書の文案作成 1件 66,000円〜
公正証書遺言の証人 1人 11,000円
遺言書の検認申立 1件 55,000円 家庭裁判所面談同席加算有
家庭裁判所面談同席加算(埼玉県内)+33,000円
家庭裁判所面談同席加算(東京・千葉・神奈川)+55,000円
遺言執行者の選任申立 1件 44,000円
特別代理人の選任申立 1件 55,000円 調査費加算有(1金融機関11,000円~)
不在者財産管理人の選任申立 1件 55,000円 調査費加算有(1金融機関11,000円~)
権限外行為許可申立 1件 27,500円

相続財産管理人の選任申立 1人 55,000円 調査費加算有(1金融機関11,000円~)
相続放棄・限定承認申立・相続の承認又は放棄の期間の伸長申立 1人 55,000円 アドバイス・財産目録作成含む。2件目から33,000円
特別縁故者申立 1件 55,000円 アドバイス・財産目録作成含む。
調査費加算有(1金融機関11,000円~)
その他証明書取得費(別途)
成年後見申立 1件 143,000円 アドバイス・ケアマネジャー等打ち合わせ・財産目録作成等含む。
家庭裁判所面談同席加算有
家庭裁判所面談同席加算(埼玉県内)+33,000円
家庭裁判所面談同席加算(東京・千葉・神奈川)+55,000円
任意後見及び委任契約書作成 1件 110,000円
農地の相続による名義変更届出 1件 11,000円 5筆を超える案件は1筆ごと報酬¥550加算(送料別途¥3,300)
  1. 上記家庭裁判所申立に際し、財産目録や遺産分割協議書が必要な場合は、内容に応じた加算を行う。(例 財産目録作成 11,000円~,遺産分割協議書作成 11,000円~)
自動車関連
手続種類 単位 報酬額(税込) 備考
自動車・バイクの名義変更 1台 22,000円
  • 実費(印紙・証紙等)は別途必要になります
  • 届出先が遠方の場合、旅費日当が別途発生します
軽自動車の名義変更 1台 22,000円
原付バイクの名義変更 1台 22,000円
車庫証明書取得 1台 22,000円

遺産整理業務報酬

1000万円未満 275,000円
1000万円以上〜5000万円未満 0.6%×1.1+209,000円
5000万円以上〜1億円未満 0.5%×1.1+264,000円
1億円以上〜3億円未満 0.4%×1.1+374,000円
3億円以上 0.3%×1.1+704,000円

上記に含まれる内容

  • 戸籍書類収集
  • 相続人調査
  • 相続関係説明図作成
  • 相続財産調査
  • 評価証明書・残高証明書等取得
  • 遺産分割協議書作成
  • 法定相続証明情報
  • 不動産の名義変更(相続登記)
  • 預貯金相続手続(名義変更・解約)
  • 株式・投資信託等の相続手続(名義変更)
  • 生命保険の相続手続案内
  • 年金手続準備(内容確認・必要書類取得・社労士打ち合わせ等)※社労士報酬別途
  • 相続税準備(内容確認・必要書類取得・税理士打ち合わせ等)※税理士報酬別途
  • 弁護士紹介(必要により)