遺言書は、遺産相続について自分の考えを書き記すことだけが目的ではありません。

今では、相続人となる家族同士がもめるのを防ぐために、遺言書を作成される方が増えています。

不備があったり書き方に問題がある場合にはせっかく作成した遺言書が有効に使用できずに、家族同士がもめるのを防ぐどころか逆に、大きなトラブルに発展する可能性もありますので、遺言書は正しく作成することが求められます。

遺言書とは?

自分所有している財産を、相続人の誰に、どんな割合で分配するのかを書き記した文書のことです。

死亡時に所有していた土地・建物、預貯金などの財産が相続の対象とな、被相続人の意思が示されたものであるため、法定相続、つまり、民法の規定による相続の配分や、相続人間の遺産分割協議よりも一番に優先されるものです。

遺言書の効果について

遺言書が無い場合、遺産相続は民法の規定による法定相続の配分が基準となりますが、最終的には相続人間の協議によって決まります。

例えば長女は金銭面で協力してくれた」「長女が家族の介護を手伝ってくれた」という考えで、次女よりも長女に財産を多く分配してあげたいと思っていたとしても、遺言書という形で残しておかなければ、相続の配分は、残された相続人間の話し合いに委ねられます。

そのため、長女に多く財産をあげたいという気持ちがあっても、相続人が知らなければ、また、例え知っていたとしても、次女が納得しなければ、協議はスムーズに纏まらず、本人の希望どおりとはいきません。

家族間のトラブル未然に防ぐためには、遺言書の作成が有効です。

さいたま市の遺言書作成なら「相続手続パートナーさいたま」へ

埼玉県さいたま市の『相続手続パートナーさいたま』では、遺言書の作成のサポートを行っております。

「特定の方へ相続したい財産がある」

「遺言書の作成方法がわからない」

このような不明な点がございましたら、お気軽に『相続手続パートナーさいたまへご相談ください。