相続手続パートナーさいたまでは、不動産の名義変更だけでなく、銀行等の預貯金や株式等の名義変更・解約のお手続きにも数多く携わってきました。

三井住友銀行、東京三菱UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行等の銀行から各地域の銀行、信用金庫、JAまで、どこの金融機関でもお手伝い致します。

実は、金融機関によって、手続きを行う際には多少のコツがあります。

簡単に手続きの流れについてご紹介させていただきますが、もしご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

例えば、三井住友銀行のお手続きの場合

三井住友銀行で預金口座の相続手続きする際には、まず銀行の相続専門窓口に相続が発生したことを届け出ます。

被相続人(お亡くなりになった方)名義の三井住友銀行の預金通帳と、キャッシュカードがお手元にある場合は、必ず持参しましょう。

もしも通帳・カードが無い場合は、どこの支店に口座があるのか、お名前や住所、生年月日等から口座を調査することになりますが、その他死亡の記載のある戸籍等が必要な場合もありますので、事前に三井住友銀行に必要書類を確認してから訪れるとよいでしょう。

また、預金通帳があれば、三井住友銀行の他の支店に口座を開設していないかも調べてもらうことができます。通帳が無くても調べてもらうことは可能ですが、時間がかかりますので、通帳・カードは、持参したほうがよいでしょう。

預金口座の「相続預金の支払手続等に関するご案内」を受け取りましょう

相続が発生した届出をして、口座があることが確認できると、被相続人の預金口座等の相続に関する手続き書類を受け取ることができます。

金融機関の相続の手続きには、大きく分けて2種類の方法があります。

ひとつは、「払戻手続き」です。

被相続人の預金を解約して、現金によって支払いを受ける手続きです。

もう一つは「名義変更」

被相続人名義の口座を、相続人名義に変更をする手続きです。

この2種類の手続きは、必要書類が少し異なりますので、注意が必要です。

「払戻手続き」に必要な書類について

三井住友銀行の預金の「払戻手続き」に必要な書類は以下の通りです。

・遺産分割協議書(相続人全員の署名と、実印での捺印)

※ない場合は、銀行所定の用紙に相続人全員での署名・捺印(実印)が必要です。

・相続の依頼書(※預金口座の名義変更を受ける相続人の署名と、実印での捺印)

・被相続人の出生から死亡までの戸籍(全て1年以内のもの)

・相続人全員の戸籍(全て1年以内のもの)

・相続人全員の印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)

・被相続人の預金通帳、キャッシュカード

・相続人の代表者の本人確認書類(免許証など)

「預金口座の名義変更」に必要な書類について

三井住友銀行の預金の「名義変更」」に必要な書類は以下の通りです。

・遺産分割協議書(※相続人全員の署名と、実印での捺印)

・相続の依頼書(※預金口座を相続する相続人の署名と、実印での捺印)

・被相続人の出生から死亡までの戸籍

・相続人全員の戸籍(全て1年以内のもの)

・相続人全員の印鑑証明書(3ヶ月以内のもの)

・被相続人の預金通帳、キャッシュカード

・預金口座を相続する相続人の実印及び、銀行印

・預金口座を相続する相続人の本人確認書類(免許証など)

まとめ

いかがでしたでしょうか?

三井住友銀行の預金の相続手続きについて書かせていただきました。

経験豊富なスタッフがご対応させていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

 

また、預貯金や株式の口座の相続手続きは行ったけれど、不動産の相続手続きがお済みでない方も少なくありません。

相続手続パートナーさいたまでは、不動産の名義変更の手続きも行っています。

相続登記も早めに済ませておいたほうが、後々のお手続きでもめない為に重要になります。お気軽にご相談ください。

 

・相続手続パートナーさいたまへのお問い合わせはこちらから→【お問い合わせ

・よくあるご質問はこちらから→【よくあるご質問